調律について

なぜ定期的に調律が必要なのか

荷物を積み上げている人

ピアノは正常な部品を基に各調整が積み上げられています。しかし時間の経過や温湿度の変化そしてご使用状況によっても状態は崩れてきます。調子良くご使用頂くには調整は不可欠ですが、それと共に重要なのが部品の状態です。調整の狂いから始まり、やがて部品のダメージへと広がっていきます。アクション部だけでも6000個もの部品が使われているピアノ、部品交換や修理となればそれなりの費用がかかります。そうならない為にも、ご使用の有無に関らず定期的な点検 調整をお勧めしています。

貴方のピアノは大丈夫?

気付かずにいると大変です

錆びたチューニングピンと弦

錆発生

部品虫食い

虫食い

経年劣化部品

経年劣化

磨耗劣化部品

磨耗劣化

ピアノは繊細な楽器です

ピアノの健康診断

音が出る出ないだけでピアノの
健康状態を判断していませんか
外側からでは気付かない事も多
く定期的な点検調整が重要です


環境変化にも注意

調整した後に温湿度が大きく変
化すると異なった反応をします
調整時とご使用時の環境は極力
同じになるよう心掛けましょう

アップライトピアノ内部

チェックポイント

故障の場合は修理を承りますが
故障しない為の事前のお手入れ
や予防処置が一番大切です

ピアノメンテナンスサービス
☎0770-52-0272

ピアノ調律料金

アップライトピアノ調律 
基本料金¥12,000
定期料金¥10,000

グランドピアノ調律
基本料金¥14,000
定期料金¥12,000

コンサートピアノ調律
基本料金¥22,000
再調整・立会料は別途

メーカーや機種、条件
により基本料金は若干
異なる事がございます

 料金に 含まれる作業は

調律(通常範囲の狂い)

簡易な整調 整音 分解掃除


著しい性能低下や修理など
基本料金に含まれない物は
別途費用が必要となります

調律修理の対応

定期調律がお得です

アップライトピアノ調律

調律点検調整の充実した作業内容
で大切なピアノの性能寿命をしっ
かり保ちます。また定期的に受け
て下さるお客様には特典として2
回目からは基本料金から割り引い
た料金となります。既に対象のお
客様は更なる割引とはなりません
が2回目以降お得な割引料金です。
※割引は最低年1回の調律が条件

ピアノスプリング調整

特別なご要望や気がかりな点が
ある場合も解決に向け対応致し
ますので安心してお任せ下さい。

【ご要望対応の例】
タッチの変更 音質の変更 
消耗部品交換  塗装面傷修理 
汚れ落とし艶出しクリーニング他
内容により別途費用申し受けます。